冬の寒さに負けない素肌と体調管理!
Category : ◆ マルナ
前回(12/6)の続きです。
現在は、不健康の連鎖になりやすい生活環境下にあります。
①冷たいものを口にする。(冷蔵庫の普及)
②添加物・有害物質の摂取(インスタント食品/添加物使用食品)
③欧米化した食事内容(食物繊維不足による便秘)
体温差10度前後ある冷たいもので腸温度が2~3度低下し、体温1度低下で免疫力が30%低下すると
言われています。免疫力が低下している腸壁(全体の約60%のリンパ球が集中)から添加物・有害物質・
さらに便秘によるアンモニアさらに活性酸素が侵入し、体内を巡る結果アレルギー反応をおこしたり、
様々な病気をひきおこします。
そこで、心がけたいことは・・・
まず、基本の水分摂取。常温の水を1日1,5~2Lを5~6回に分けて飲むことで、体内の毒素や
むくみを取り去り体内浄化しましょう。
それから、「包接作用」のある飲食物で腸壁に溜まった有害物質を取り除き、善玉菌を増やして
腸内環境を整えていくことで免疫力や基礎代謝がUPしてくると健康的になってきます。
腸壁の汚れを落としてくれる多糖類や食物繊維、体調維持に欠かせないアミノ酸、風邪予防や
美肌効果が期待できるビタミンCを心がけて摂取するようにしましょう。

興味のある方はこちらの美肌・健康ドリンク
Total Cosmetics Salon マルナ
☎0897-32-9836 ✉maruna@kuc.biglobe.ne.jp
HP:www7b.biglobe.ne.jp/~maruna/
現在は、不健康の連鎖になりやすい生活環境下にあります。
①冷たいものを口にする。(冷蔵庫の普及)
②添加物・有害物質の摂取(インスタント食品/添加物使用食品)
③欧米化した食事内容(食物繊維不足による便秘)
体温差10度前後ある冷たいもので腸温度が2~3度低下し、体温1度低下で免疫力が30%低下すると
言われています。免疫力が低下している腸壁(全体の約60%のリンパ球が集中)から添加物・有害物質・
さらに便秘によるアンモニアさらに活性酸素が侵入し、体内を巡る結果アレルギー反応をおこしたり、
様々な病気をひきおこします。
そこで、心がけたいことは・・・
まず、基本の水分摂取。常温の水を1日1,5~2Lを5~6回に分けて飲むことで、体内の毒素や
むくみを取り去り体内浄化しましょう。
それから、「包接作用」のある飲食物で腸壁に溜まった有害物質を取り除き、善玉菌を増やして
腸内環境を整えていくことで免疫力や基礎代謝がUPしてくると健康的になってきます。
腸壁の汚れを落としてくれる多糖類や食物繊維、体調維持に欠かせないアミノ酸、風邪予防や
美肌効果が期待できるビタミンCを心がけて摂取するようにしましょう。

興味のある方はこちらの美肌・健康ドリンク
Total Cosmetics Salon マルナ
☎0897-32-9836 ✉maruna@kuc.biglobe.ne.jp
HP:www7b.biglobe.ne.jp/~maruna/
- 関連記事
-
- 冬の乾燥対策!
- 赤いシミの正体は?
- 頭も顔も全身洗える!
- 冬の寒さに負けない素肌と体調管理!
- 無事終了!収録現場
2010/12/08(水) 16:56 Comment(0) TrackBack(0)