ブログの開設にあたって
Category : ◆ 新居浜商店街連盟
いよいよ恒例の歳末大売り出しが2日からスタートしましたね。
どんどんクジを引いて頂いて歳末商戦を盛り上げて行きしょう。特別大きな当たりでなくても
何か当たれば喜んでいただけます。みんなで頑張りましょう!
あっ、そうそう昨日(4日)特賞のテレビが当たったようですね。おめでとうございます。
特賞のテレビはあと2台ありますが、しばらくは当たりが出ないように祈っておきます。
ところで、11月28日、日光ステーション1階に「新居浜まちなか情報ステーション」が
開設されました。
事業の企画運営は「NPO法人にいはま市民企画ノポック」が担当されております。
さて、一体何をするのか?と申しますと、「商店街活性化協働ネットワーク事業」と称し
目的としては衰退傾向にある中心商店街エリアをより多くの市民にもっと関心を持って頂き
このエリアに存在するこだわりと誇りを持つ商業者や新居浜市発展の基礎となった口屋等の
潜在的魅力を生かしながら、中心商店街へ向かう動線の創出とこのエリアの将来展望を一緒
になって考えるネットワークを構築するという事です。
わかりやすく言えば、商店街のファン作りです。皆さんのお店と一緒です。
お店には必ずお得意様というファンがいらしゃってお店を支えて下さっているはずです。
どこのお店も一人でも多くのお得意様を獲得し、その方達に必要とされるお店として存在
して行きたいと思われているはずです。その各店の思いや努力の集合体が商店街のファン
作りに繋がっていくはずです。そういうファンの方達と一緒になって考えていけば必要とされる
商店街として再生出来ると信じています。
今回の連盟のブログの開設は「ノポック」さんのご協力で実現しました。
商店街のファン作りのために連盟加盟のお店さんにはどんどんブログをUPして
お店の紹介や商品の紹介やいろいろな出来事を書き込んでいって頂ければと思います。
そうすることによって、もっともっとお店の事やこのエリアのことを知って頂けて
ファン作りに繋がっていくと思います。
時間はかかると思いますが、みんなで頑張って続けていきましょう。
また、「まちなか情報ステーション」では商店街のお店のイベント情報なども
取り上げて頂けますのでどんどん訪問してネットワークを築いてください。
加盟店の皆様、ブログの件では曽波君が精力的に説明に回ってくれております。
やり方は難しくありませんので説明を良く聞いて早速UPしてみてください。
なお、曽波君には大変御苦労さまです。
どんどんクジを引いて頂いて歳末商戦を盛り上げて行きしょう。特別大きな当たりでなくても
何か当たれば喜んでいただけます。みんなで頑張りましょう!
あっ、そうそう昨日(4日)特賞のテレビが当たったようですね。おめでとうございます。
特賞のテレビはあと2台ありますが、しばらくは当たりが出ないように祈っておきます。
ところで、11月28日、日光ステーション1階に「新居浜まちなか情報ステーション」が
開設されました。
事業の企画運営は「NPO法人にいはま市民企画ノポック」が担当されております。
さて、一体何をするのか?と申しますと、「商店街活性化協働ネットワーク事業」と称し
目的としては衰退傾向にある中心商店街エリアをより多くの市民にもっと関心を持って頂き
このエリアに存在するこだわりと誇りを持つ商業者や新居浜市発展の基礎となった口屋等の
潜在的魅力を生かしながら、中心商店街へ向かう動線の創出とこのエリアの将来展望を一緒
になって考えるネットワークを構築するという事です。
わかりやすく言えば、商店街のファン作りです。皆さんのお店と一緒です。
お店には必ずお得意様というファンがいらしゃってお店を支えて下さっているはずです。
どこのお店も一人でも多くのお得意様を獲得し、その方達に必要とされるお店として存在
して行きたいと思われているはずです。その各店の思いや努力の集合体が商店街のファン
作りに繋がっていくはずです。そういうファンの方達と一緒になって考えていけば必要とされる
商店街として再生出来ると信じています。
今回の連盟のブログの開設は「ノポック」さんのご協力で実現しました。
商店街のファン作りのために連盟加盟のお店さんにはどんどんブログをUPして
お店の紹介や商品の紹介やいろいろな出来事を書き込んでいって頂ければと思います。
そうすることによって、もっともっとお店の事やこのエリアのことを知って頂けて
ファン作りに繋がっていくと思います。
時間はかかると思いますが、みんなで頑張って続けていきましょう。
また、「まちなか情報ステーション」では商店街のお店のイベント情報なども
取り上げて頂けますのでどんどん訪問してネットワークを築いてください。
加盟店の皆様、ブログの件では曽波君が精力的に説明に回ってくれております。
やり方は難しくありませんので説明を良く聞いて早速UPしてみてください。
なお、曽波君には大変御苦労さまです。
![]() | 新居浜商店街連盟 〒792-0013 愛媛県新居浜市泉池町10-1 銅夢にいはま内 TEL:0897-37-6677 FAX:0897-37-6677 駐車場あり(パーキング銅夢) HP:http://www.nbn.ne.jp/~domu-1/ ![]() |
2010/12/05(日) 00:32 Comment(2) TrackBack(0)